私たちは、コミュニケーションロボットこそがつぎのユーザーインターフェイスの主流となると考えています。ロボットがネットワークや環境センサーと接続されることで、人間を深く理解し、行動をサポートすることが可能な環境がようやく整いつつあります。スマートフォンはあくまで個人のためのメディアの延長でしかありません。各個人が画面を指で触って情報を操作している世界から、人の暮らす空間に無意識のうちに情報を届け行動をサポートしてくれる世界へと大きな変化を遂げるでしょう。
心を癒やす、しっぽクッション。
家族をつなぐコミュニケーションロボット
あまーく、かまれる、新体験。
ユカイ工学の教育シリーズ
少量生産からはじめるプロダクトシリーズ
あなただけの音声コミュニケーション開発キット
フィジカル・コンピューティングツールキット
脳波で動く猫耳型コミュニケーションツール
パソコンの隣にいるソーシャルロボット
ユカイ工学にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
ロボティクス技術の活用情報や、新規事業に役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。
フォーム送信後、資料ダウンロードページのURLをお送りいたしますので、ぜひご活用ください。
独創的な製品を生み出すユカイ工学だからこそ提供できるBtoC領域の開発支援メニュー(コンセプト検討・プロトタイピング・ロボットプラットフォーム活用)をご紹介いたします。
使い手に愛されるデザインとロボティクス/IoTのエンジニアリング力を強みとするユカイ工学だからこそ提供できるBtoB領域の開発支援メニューを事例と共にご紹介いたします。
在庫管理や自動発注等、BtoB領域におけるアナログ作業の効率化・デジタル化の事例をご紹介いたします。
スマートスピーカーに代表されるVUI技術について、その仕組みや主な機能をご紹介いたします。
なぜクラウドファンディングなのか?その理由から実施のコツまでをご紹介いたします。
IoTシステム開発や
ロボット活用・開発のお困りごとは
ユカイ工学にお任せください